御前崎市「桜ヶ池&池宮神社」に行ってみた

御前崎市の150号線を通っていると、気になったのが赤くて大きい鳥居。
その鳥居の先には桜ヶ池という池があります。
まずはその大きな鳥居をご覧ください。
巨大鳥居
行ったことはないですが、見た目は凱旋門(がいせんもん)のような感じです。
池に行って見たいと思ったのはもちろんのことですが、インパクトある鳥居に吸い込まれて行ってみたくなったというほうが強かったのかも。

それでは動画をご覧ください。

御前崎市「桜ヶ池&池宮神社」に行ってみた

遠州の七不思議「桜ヶ池の大蛇」

この桜ヶ池は遠州の七不思議の一つになっています。
以前、掛川市の夜泣き石を見に小泉屋さんの上久延寺の2ヶ所訪れました。
ということで今回は七不思議は2つ目ですね。

動画でも少し触れていますが、桜ヶ池の七不思議(伝説)について説明したいと思います。
その昔、比叡山の僧侶である皇円阿闍利(こうえんあじゃり)が56億7千万年後に出現するとされていた弥勒菩薩(みろくぼさつ)に世の中の苦しんでいる人々を救済する方法を教えてもらおうと考えた。
しかし、そんな長い年月生きていられるわけはない。
そこで僧侶は大蛇(竜神)に姿を変えて池の中に潜っていったという伝説があります。

桜ヶ池の大蛇

伝統的行事「お櫃(おひつ)納め」

お櫃納めは秋の彼岸の中日に行われます。
上記の伝説である皇円阿闍利(こうえんあじゃり)を供養ことが目的のようです。

行事では檜づくりのお櫃に赤飯を詰めたり、男性たちがふんどし姿で池に入ったりもするらしいです。
このお櫃納めは奇祭として有名であります。
おひつ納め看板

池底が諏訪湖に続いている?

この桜ヶ池は長野県にある諏訪湖に底が続いていると言い伝えられているそうです。
その詳細は不明ですが…

桜ヶ池を見た感想

池の写真を何枚かご覧ください。
桜ヶ池画像1

桜ヶ池画像2

桜ヶ池画像3
正直言うと、池の水はあまりキレイではなかったです。
以前はエサが売っていて、観光客がエサをあげられるようになっていたそうですが、その影響もあり水が汚れてしまったようです。
そのため、現在はエサをあげることを中止しています。
池の注意書き
池にいた鯉は相当大きかったです。
きっと、エサをたくさん与えられたのでしょうね(笑)

池宮神社に行ってみた

池の土地内にある池宮神社にも行ってみました。
動画では「いけのみや神社って読むのかな?」なんて言ってますが、正しくは「いけみや神社」だそうです。
失礼いたしました。
池宮神社鳥居

水清

お参り場
せっかくなので、境内でお参りをしましたよ。
その様子は動画内でも確認いただけます。

また、参拝者のための休憩スペースがありました。
キレイなうえに広いですね。
これはありがたいです。
休憩スペース

境内からだいぶ離れたところに写真のような鐘がありましたよ。
看板があり、無断で使用してはいけないそうです。
鐘つき
供養の為につきたい人は社務所で確認をしてくださいとのことです。

この場所の情報

桜ヶ池鳥居

下記では「桜ヶ池」で書いていますが、池宮神社も同様です。

  • 名称:桜ヶ池(さくらがいけ)
  • 所在地:静岡県御前崎市佐倉5162
  • 駐車場:あり
  • 駐車料金:無料

桜ヶ池看板

記事作成者:すけぞぉ

スポンサーリンク

コメントを残す

ページの先頭へ戻る