沼津市「大瀬神社(引手力命神社)」に行ってみた

つい最近撮影で大瀬崎に行ってきました。大瀬崎ではいろんな所を撮影したのですが、今回の記事は引手力命神社(ひきてちからのみことじんじゃ)こと大瀬神社(おせじんじゃ)について。

沼津市「大瀬神社(引手力命神社)」に行ってみた

※動画訂正:参拝料ではなく奉賛料(ほうさんりょう)でした。意味は社寺などの仕事につつしんで賛助すること。

大瀬神社?引手力命神社?

引手力命神社

引手力命神社(ひきてちからのみことじんじゃ、ひきたぢからのみことじんじゃ)は、静岡県沼津市西浦江梨の大瀬崎にある神社。今日では大瀬神社(おせじんじゃ)と呼ばれることが多く、他に大瀬明神(おせみょうじん)などとも称される。

引用:wikipedia

本記事では大瀬神社と称して記事に致します。

大瀬神社へ拝観

奉賛料(拝観料)
まず神社・神池を拝観するには奉賛料としてお金を支払います。写真では「奉賛料」なんですが、いわゆる拝観料です。

拝観料を支払うと以下のような拝観券を貰えます。
拝観券
※この拝観券を持つことによって神社・大瀬明神の神池へ拝観できるようになります。一日限り有効の券。

さて、本題の神社について。
大瀬神社(本殿)
罰当たりと言うか軽率な発言なんですけど、普通の神社と見た目はパッと見そんなに大差ないように感じましたが、詳しい人からすると彫刻が素晴らしいとかそういう評価をする方もいらっしゃいましたよ。
木彫り彫刻
たしかに言われてみれば芸術的な木彫り彫刻ですね。
とは言え、あまり建造物の価値や魅力は分かりかねますが、個人的にここから見える海が魅力的でした。
大瀬神社からの海景色(1)

大瀬神社からの海景色(2)
きっと晴れていればもっと良い眺めを見ることができたでしょう。そういえば海の近くの神社と言えば伊豆半島最南端の岬「石廊崎灯台・石室神社・熊野神社」に行ってみた以来です。
海の眺めを比較すれば「石廊崎灯台・石室神社・熊野神社」の眺めの方が迫力感があって好きですね。

大瀬神社で撮影した写真一覧

■御守札授与
御守札授与
閉まってました。(無人)

■謎の赤い布
謎の赤い布
本殿横にあったこの赤い布は何でしょうか?知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。

■手水舎
手水舎
体や足を洗うことは禁じられております。

■槙柏館
槙柏館
読み方はびゃくしんかん?しんぱくかん?

■絵馬殿
絵馬殿
本殿みたいな感じですけど、本殿とは違うものです。

■大瀬神社の参拝作法
大瀬神社の参拝作法
動画をご覧いただければ分かると思いますが、この写真の木板に気づかなくて適当にやってました…。
大瀬神社に訪れようと思っている方はこの作法を覚えてから行くとよいでしょう。

■個別記事:「大瀬明神の神池」に行ってみた
大瀬明神の神池

■個別記事:「大瀬神社の御神木ビャクシン樹林(国指定天然記念物)」を見に行ってみた
ビャクシン樹林

あとがき

神社っていろいろと難しく、あまり詳しく書けません。神社が好きなら魅力をもっと伝えられると思うのですが、あまり興味がないもので…。
それでも神社に興味を持つとすれば、ご利益くらいなんですよね。ちなみにここのご利益は不明…。

この場所の情報

  • 名称:大瀬神社または引手力命神社・大瀬明神
  • 所在地:静岡県沼津市西浦江梨329
  • 駐車場:有料駐車場あり

記事作成者:はる蔵

スポンサーリンク

コメントを残す

ページの先頭へ戻る