熱海市「熱海サンビーチ」へ行ってみた

熱海駅からも程よく近く熱海市の最もメジャーである熱海サンビーチへ行ってきました。この熱海サンビーチは、はる蔵が若かれし頃よく行った海水浴場の一つです。
本来はまるみたで紹介するためではなくて、純粋に友人と一緒に遊びに行ったんですけど、せっかくなんで、簡単なネタにしてご紹介しちゃいます。
※撮影日:2013年8月17日
■海


客層は幅広く、若者からお年寄りまで遊泳しております。この日はお盆期間でして、とても賑わっておりました。
肝心な海のキレイさという部分に関しては…正直なところキレイとは言い難いですね。水質的なことは知りませんが、見た目は汚い方だと思います。
浜辺はおよそ400メートルだそうです。
個人的に好きなのが、以下のところまで泳いで行くことです。

昔は何ともなかったのですが、ここまで泳いだらかなり疲れました。泳ぎに自信のない方は浮き輪等をご使用することをおすすめします。
■砂

粒子が細かく、サラサラな砂になっております。白浜(下田市)のような白めな砂でとてもキレイです。
■更衣室・トイレ・シャワー

海の目の前にある市営駐車場の建物内に男女別の更衣室やトイレが設置されております。トイレはまた別に浜辺の高台部分にも設置されております。
シャワーは撮影し忘れてしまったのですが、無料で使える冷水シャワーが使えます。シャワーは浜辺に設置されております。
■熱海サンビーチのライトアップ(浜辺)

詳細は「熱海サンビーチのライトアップ(浜辺)を見に行ってみた」をご覧ください。
■海岸付近

写真は一例ですが観光地なだけあって周りはホテルや旅館が多い。

熱海サンビーチの浜辺には海の家がないのですが、海岸付近には売店や飲食できるようなお店やコンビニがすぐ近くにあります。
■記念撮影

写真の彼(左)はこのブログに2・3回ほど登場している人物なんですが、今回も友情出演決定(笑)
熱海サンビーチの基本ルール

写真:喫煙場所
- 夜間の遊泳は禁止。
 - バーベキュー等の火気使用は禁止。※タバコに関しては、浜辺に喫煙場所が設置されてます。
 - 夜間22時以降の花火は禁止。ゴミはゴミ籠(カゴ)に入れるようにとのことです。
 - …など。
 
この場所の情報

写真:市営駐車場
- 名称:熱海サンビーチ
 - 所在地:静岡県熱海市東海岸町
 - 駐車場:あり(市営駐車場)
 - 駐車料金:あり(有料)
 
記事作成者:はる蔵
スポンサーリンク


私も小さいころよく遊びました。
人口の浜ということもあり、急に深くなっていることや波も非常に弱いためブログに書かれているとおり浮き輪を持ってきたり、浜でゆったり楽しむのにいいですよね。
宿泊施設やファミレス、コンビニが近く飲食やトイレには困らないのは助かります。
ヨットハーバーや夜には砂浜がライトアップされるのも小さな頃にはありませんでしたが、熱海らしい演出のまちづくりだと思います。
人工の浜だったんですか!正直な話…知りませんでした(^_^;)参考になります。
mizuaiさんのおっしゃる通り、とても利便性の良い海水浴場なんでつい熱海サンビーチに行ってしまいます!
実は浜辺のライトアップはこのシーズン中に行こうと思ってました(笑)
それはまたブログネタにしようかと!またその時はご覧いただければ幸いです。